インレー
つめもの・ラミネート・コア

【白いインレー】
オールセラミックス
金属を使わないセラミックスだけでできたつめものです。
永年の使用にも変色せず、天然歯の美しさを保ちます。
税抜き価格(1本)
\65,000
【白いインレー】
ハイブリットセラミックス
セラミックスの硬さと樹脂の粘り強さを併せ持った素材を使用永く白く美しい歯を保つことができます。
税抜き価格(1本)
\30,000
【金属のインレー】
ゴールド
金合金で作られています。
歯茎との境目も黒くなりません。噛む力の強い奥歯での使用に向いています。
税抜き価格(1本)
\65,000~
【金属のインレー】
銀歯
いわゆる「銀歯」です。
噛める機能は変わりませんが、お口の中が暗くなり、歯茎の色も黒ずんだりすることもあります。
税抜き価格(1本)
保険適用
【ラミネート】
オールセラミックス
できるだけ歯を削らずにセラミックスの薄片を歯の表面に貼りつけます。永年の使用にも変色せず、天然歯の美しさを保ちます。
税抜き価格(1本)
\90,000
【コア】
ファイバーコア
天然歯と同じ位の硬さで、弾力性のあるグラスファイバーを使用した土台のため、歯根を破折から守ってくれます。
税抜き価格(1本)
\10,000
【コア】
メタルコア
金属を使用した土台です。
噛める機能は変わりませんが、横から強い力を受けた時、歯がしなる事ができず、歯根が折れてしまうことがあります。
税抜き価格(1本)
保険適用

クラウン
かぶせもの

【白いクラウン】
オールセラミックス
金属を使わないセラミックスだけでできたかぶせものです。
永年の使用にも変色せず、天然歯の美しさを保ちます。
税抜き価格(1本)
\100,000
\120,000
【白いクラウン】
電鋳メタルボンド
メッキの技術を応用して、より精密なかぶせものを純金で作り、その上からセラミックスを焼き付けています。黒ずみが出にくく明るく仕上がります。
税抜き価格(1本)
\120,000~
【白いクラウン】
メタルボンド
金属の上にセラミックスを焼き付けたもので、強度に優れ保険のプラスチックのかぶせものとは異なり、擦り減らず、変色もありません。
税抜き価格(1本)
前歯 \100,000~
奥歯 \120,000~
【白いクラウン】
ハイブリッドセラミックス
セラミックスの硬さと樹脂の粘り強さを併せ持った素材を使用。永く白く美しい歯を保つことができます。
税抜き価格(1本)
\55,000
【白いクラウン】
硬質レンジ
樹脂を素材にしたかぶせもの。
永年使用していると、変色したり、磨り減ってしまうことがあります。
税抜き価格(1本)
保険適用
【金属のクラウン】
ゴールドクラウン
金合金で作られています。
天然歯に近い硬さで噛み合う歯を傷めませんし、歯茎との境目も黒くなりません。
税抜き価格(1本)
\105,000~
【金属のクラウン】
銀歯
いわゆる「銀歯」です。
噛める機能は変わりませんが、お口の中が暗くなり、歯茎の色も黒ずんだりすることもあります。
税抜き価格(1本)
保険適用

入れ歯
(部分入れ歯)

【ハイグレード】
金・プラチナ
昔から体に安全とされる金やプラチナを主材料とした合金です。
ピッタリと合いやすく、食べ物の味もそのまま美味しくいただけます。
金属のしなやかさがバネをかける歯のダメージを少なくします。
税抜き価格(1本)
\480,000~
【ハイグレード】
ステンレスメッシュ
網目状にミクロの孔が無数にある特殊な金属を使っています。
食事の味も温度も瞬時にお口全体に広がり、ビールの泡などは口全体で直接実感できる入れ歯です。
大部分の歯が抜けてしまった上あごの部分入れ歯に適用できます。
税抜き価格(1本)
\380,000~
【ハイグレード】
純チタンチタン合金
+プラスチック
チタンは体内に埋め込むことができるほど安全性の高い金属で、口の中では金属味がほとんどありません。
金に近い硬さの純チタンとプラチナに近い硬さのチタン合金があり、用途に応じて使い分けをします。
税抜き価格(1本)
\350,000~
【スタンダード】
超硬質コバルト
クローム合金
永く入れ歯用材料として使用され、信頼性も実績も高い材料です。
超硬質の材料を使用することで、丈夫さや薄さを限りなく追求し、自然に近い装着感や快適感が得られます。
一つずつ丹念に人工歯の埋め込み部分に金メッキをほどこし、プラスチック部分も自然な色に仕上がります。
税抜き価格(1本)
\300,000~
【エコノミー】
コバルトクローム合金
永く入れ歯用材料として使用され、信頼性も実績も高い材料です。
金属床の基本的な良さを生かしつつも、歯にかかるバネのデザインを限定するなどして、お求めやすい入れ歯になっています。
税抜き価格(1本)
\200,000~
【保険】
プラスチック
保険では使用できる材料やデザインに制限があります。
基本的にすべてプラスチックのため分厚くなり快適さが損なわれたり、口の中で熱が伝わりにくくなりますが、噛むという入れ歯の基本的な機能については変わりません。
税抜き価格(1本)
保険適用
【ノンクラスプデンチャー】
(バネなし義歯)
従来の義歯では金属のバネが目立って入れ歯を入れているのが一目でわかりましたが、バネがないか目立たず、義歯を入れているのがほとんどわかりません。
税抜き価格(1本)
\180,000~
【磁石を使った義歯】
磁性アタッチメント
残っている自分の歯やインプラントに磁石を取り付け、磁石の吸引力で義歯を安定させます。
税抜き価格¥100,000ですが、
(残存歯1装置につき。インプラント本体や上部の義歯は別途)
税抜き価格(1本)
\100,000

入れ歯
(総入れ歯)

【ハイグレード】
金・プラチナ
昔から体に安全とされる金やプラチナを主材料とした合金です。
ピッタリと合いやすく、食べ物の味もそのまま美味しくいただけます。金属は再利用も可能です。
税抜き価格(1本)
\600,000~
【ハイグレード】
ステンレスメッシュ
網目状にミクロの孔が無数にある特殊な金属を使っています。
この孔によって、食事の味も温度も瞬時にお口全体に広がり、特にビールの泡などは口全体で直接実感できる入れ歯です。
税抜き価格(1本)
\380,000
【ハイグレード】
純チタンチタン合金
+プラスチック
チタンは体内に埋め込むことができるほど安全性の高い金属で、口の中では金属味がほとんどありません。
金に近い硬さの純チタンとプラチナに近い硬さのチタン合金があり、用途に応じて使い分けをします。
税抜き価格(1本)
\380,000
【スタンダード】
超硬質
コバルトクローム合金
永く入れ歯用材料として使用され、信頼性も実績も高い材料です。
超硬質の材料を使用することで、丈夫さや薄さを限りなく追求し、自然に近い装着感や快適感が得られます。
税抜き価格(1本)
\300,000
【エコノミー】
コバルトクローム合金
永く入れ歯用材料として使用され、信頼性も実績も高い材料です。
金属床の基本的な良さを生かした、お求めやすい入れ歯です。
税抜き価格(1本)
\250,000
【保険】
プラスチック
保険では使用できる材料やデザインに制限があります。
基本的にすべてプラスチックのため分厚くなり快適さが損なわれたり、口の中で熱が伝わりにくくなりますが、噛むという入れ歯の基本的な機能については変わりません。
税抜き価格(1本)
保険適用

インプラント

写真

特徴

当院のインプラント本体は、厚生労働省より承認され高度に管理されたものを国内メーカーや国内正規代理店より納品していただいております。
税抜き価格
(1本)
1本  ¥350,000
但し、手術料(通常埋入)+上部構造(ハイブリッドセラミック歯、または金属歯)を含む。
サージカルガイド作製およびCTによる埋入シミュレーション
¥50,000~
付加処置加算
(特別な処置や、特殊な上部構造に関しては下記の料金が加算されます。)
手術加算 \50,000~
上部構造加算 ¥30,000~
(即時埋入、造骨術、上顎洞底挙上術など)
(オールセラミック、メタルセラミック、各種アタッチメントなど)

床矯正、矯正治療

写真

特徴

当院の矯正治療は、ほとんど歯を抜かずなおすことを目標にしています。
このため、歯並びの異常に早く気づき、早く治療すれば、比較的簡単になおることも稀ではありません。
前歯が永久歯に生えそろう7歳前後からの治療が1つの目安です。
(もちろんこれより早く始める場合もあります。)
永久犬歯(糸きり歯)が生えてからだと、期間、費用もかかってしまう場合も少なくありません。

税抜き価格
(1本)

矯正検査料
¥35,000
床装置(ねじあり)1装置
¥70,000
床装置(ねじなし)1装置
¥35,000
ブラケット装置
(透明プラスチック、メタル)片顎
¥100,000
ブラケット装置
(審美セラミック)片顎
¥120,000

金属材料の大幅上昇や技工料金の値上げにより1部自費料金の改定をおこなっております。
どうかよろしくお願いいたします。

当院では各種クレジットカードが使えます。

オリモト歯科医院
806-0049
北九州市八幡西区穴生1-9-16
TEL 093-631-5277

オリモト歯科は、八幡西区の歯医者です。穴生駅1分の歯科です。